![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0002.jpg)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0003.jpg)
たくさん洗いたいから!
中わたには特許取得の洗える麻わた100%を使用!
寝具は毎日使うもの。特に汗をかく季節は清潔に使いたいですよね。
何度も研究と改良を重ねて、家庭洗濯に耐えられる画期的なウォッシャブル麻わたを100%詰め物に使用しています。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0004.jpg)
従来の麻わたは繊維同士の結びつきが弱く、洗濯を繰り返すとちぎれやすくなるため、
洗濯の時は手洗いを推奨していました。
しかし、特許取得の洗えるラミー麻わたは、
敷きパッドの詰め物のような薄いシート状にして洗濯しても
ふんわり感のある風合いになりました!
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0005.jpg)
麻の中でも「リネン」は下着にも使われるほどやわらか繊維です。
麻はゴワゴワして苦手。。と思われている方も是非試してみてください!
リネンはコットンやシルクに比べ吸水・発散性にすぐれ、爽やかで涼感のある肌触りが魅力です。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0006.jpg)
自然なひんやり感と、さらさらシャリっとした感触が魅力の麻。
そんな麻の良さを最大限に引き出すために、オモテ生地はもちろん、詰め物、さらには裏面まで麻100%にこだわりました。
涼しい風に包まれて眠る。湿気の多い日本の夏に麻の良さを再発見してください。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0007-1.jpg)
総重量約1kg(シングルの場合)と軽い敷パッドシーツです。
コンパクトで扱いやすいので、日々のお洗濯やベッドメイキングが楽になります。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0008.jpg)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0009.jpg)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0010.jpg)
琵琶湖の東岸にある「近江の麻」の湖東産地は、
湖面からの湿潤な空気(霧)と、鈴鹿山系から流れる愛知川の美しい水で、
非常に高温多湿な内陸性の気候になっています。
麻の製織・加工に欠かせない高い湿度と美しい水に恵まれたそんな土地でつくられています。
品名 |
洗えるリネン敷きパット |
サイズ |
ダブル 140×205cm |
側生地(表、裏) |
麻100%(フランス産リネン) |
詰め物 |
麻100%(洗えるラミー麻わた)165g |
|
日本製 |
" target="_blank" tabindex="-1">
![](<p>〇洗えるリネン敷きパット<br>〇ダブル 140×205cm<br>〇側生地 表・裏/麻100%(やわらかいフランス産リネン)<br>〇詰め物/麻100%(洗えるラミー麻わた)165g<br>〇日本製<br><br>何度も研究と改良を重ねて、家庭洗濯に耐えられる画期的なウォッシャブル麻わたを100%詰め物に使用しています。<br><br>従来の麻わたは繊維同士の結びつきが弱く、洗濯を繰り返すとちぎれやすくなるため、洗濯の時は手洗いを推奨していました。<br>しかし、特許取得の洗えるラミー麻わたは、敷きパッドの詰め物のような薄いシート状にして洗濯してもふんわり感のある風合い!<br><br>総重量約1kg(シングルの場合)と軽い敷パッドシーツです。<br>コンパクトで扱いやすいので、日々のお洗濯やベッドメイキングが楽になります。</p><br><center><font color=)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0002.jpg)
たくさん洗いたいから!
中わたには特許取得の洗える麻わた100%を使用!
寝具は毎日使うもの。特に汗をかく季節は清潔に使いたいですよね。
何度も研究と改良を重ねて、家庭洗濯に耐えられる画期的なウォッシャブル麻わたを100%詰め物に使用しています。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0004.jpg)
従来の麻わたは繊維同士の結びつきが弱く、洗濯を繰り返すとちぎれやすくなるため、
洗濯の時は手洗いを推奨していました。
しかし、特許取得の洗えるラミー麻わたは、
敷きパッドの詰め物のような薄いシート状にして洗濯しても
ふんわり感のある風合いになりました!
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0005.jpg)
麻の中でも「リネン」は下着にも使われるほどやわらか繊維です。
麻はゴワゴワして苦手。。と思われている方も是非試してみてください!
リネンはコットンやシルクに比べ吸水・発散性にすぐれ、爽やかで涼感のある肌触りが魅力です。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0006.jpg)
自然なひんやり感と、さらさらシャリっとした感触が魅力の麻。
そんな麻の良さを最大限に引き出すために、オモテ生地はもちろん、詰め物、さらには裏面まで麻100%にこだわりました。
涼しい風に包まれて眠る。湿気の多い日本の夏に麻の良さを再発見してください。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0007-1.jpg)
総重量約1kg(シングルの場合)と軽い敷パッドシーツです。
コンパクトで扱いやすいので、日々のお洗濯やベッドメイキングが楽になります。
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0008.jpg)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0009.jpg)
![](https://shopping.c.yimg.jp/lib/nekoronta/ws-rinen-sps-0010.jpg)
琵琶湖の東岸にある「近江の麻」の湖東産地は、
湖面からの湿潤な空気(霧)と、鈴鹿山系から流れる愛知川の美しい水で、
非常に高温多湿な内陸性の気候になっています。
麻の製織・加工に欠かせない高い湿度と美しい水に恵まれたそんな土地でつくられています。
品名 |
洗えるリネン敷きパット |
サイズ |
ダブル 140×205cm |
側生地(表、裏) |
麻100%(フランス産リネン) |
詰め物 |
麻100%(洗えるラミー麻わた)165g |
|
日本製 |
" alt="全て麻 洗濯に強い麻100% 敷きパッド ダブル 2024 汗をかく夏 たくさん洗濯したい方に 薄め 日本製 洗濯強度を高めた特許取得の洗える麻わた使用 NKP0014T">